Quantcast
Channel: アニイズム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 674

社畜の友達は日曜日の夜がとても憂鬱だそうだ。

$
0
0

社畜の友達は日曜日の夜がとても憂鬱だそうだ。

f:id:akihiro5:20160421171130j:plain
僕の友達で一日12時間働き、社畜つれえわと毎日ラインで送ってくる人がいる。
彼はいつもこう言う。
★日曜日は明日仕事だと思うと憂鬱で遊ぶ気にならない。
日曜日になると明日仕事だと思うと憂鬱で楽しいことが一切思い浮かばないそうだ。
日曜日はひたすら憂鬱なので眠って過ごすのが日課らしい。
個人的に憂鬱なのはすごくわかるんだよね。
僕も社畜やってた時は仕事前の日は憂鬱でたまらなかったからね。。
明日仕事だ。。行きたくねえ。またあの地獄に行かないといけないのか。
あああ人生糞つまんねえ。憂鬱だわと毎日のように思っていたから。
後、会社で仕事をやっていると毎日縛られている感じがして、
無職のときの何者にも縛られない自由がまったくなくなり、
生きているのが全然楽しくない。
そもそも社畜の友人はとても有能でプログラミングスキルのレベルも高い。
多分フリーになって本気になれば普通に食っていけるレベルの人。
なのに会社をやめずに会社にしがみついている。
有能なんだから会社なんてやめて起業すりゃいいのにといつも思う。
でも有能な人が会社をやめずにしがみついているおかげで、
企業からしたら利益も上がるし、素晴らしいサービスもできるし
一石二鳥なんだろうなとも思う。
★社畜は精神的に疲れて憂鬱なのはすごくわかるんだよね。
社畜になると基本月曜日から金曜日まで12時間拘束される。
しかもひどいところになると土曜日出勤まであり、
週一日12時間労働を強いられて何のために生きているのわからなくなる。
結局自由がないと人は金があっても使えないし遊べないということにもつながり、
お金をもらってもたいしてうれしくないという状況を作り出すのは言うまでもない。
もっと週休3日8時間労働ですむ理想的な会社はないものかね。。
★社畜は経済的には安心だけど精神的にはきつい。
社畜になれば会社に行くだけで毎月給料が20万もらえるし
精神的に安定する面もある。
フリーランスなら毎月決まった給料がもらえないので精神的には不安。
しかし社畜は12時間以上働かなければいけないので、
給与面では精神的にも経済的にも安心だが、
労働面ではまさに地獄。ただただ精神がすり減っていくのみ。
精神がすり減ってどんなに苦しくても
会社を辞めたら生きていけないと思い、
毎月20万の給料にしがみつくしかないと自分を洗脳し、
会社を辞められないで苦しみもがいているのが社畜。
本当に苦しみもがいているなら完全週休2日で8時間労働の会社に転職することを
考えるべきだとは思うよ。
それか会社をやめて半年くらい遊んでリフレッシュするか。
スポンサーリンク



最後に、
仕事前の日曜日というのはとても憂鬱だ。
それを解決するにはフリーランスかニートになるしかない。
フリーランスやニートになろうと思ったら今もらっている安定をすべて投げ捨てていかなければならない。
その選択をする勇気がないから社畜をやってもがき苦しんでいるのだろう。。
かといってフリーランスになっても食っていこうとおもったら一日10時間は仕事をしないと食っていけないので、
自由なんてものは存在しないし、下手したら社畜以上に仕事をしなければいけない。
なんだかんだいって社畜もフリーランスも結構つらいんだよね。
ニートはニートで収入がないし、将来に未来はみえないわで不安に押しつぶされてつらいし、
親が死んだら人生終了のお知らせが待っている。
上記のことから判断しても、人は生きていくためには一生労働をしないといけない。
自由がなくて生きにくいから日本では自殺者が毎年3万人も出ているんだなあといつも思う。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 674

Trending Articles