ポケモンGO飽きたと感じることについて。
ポケモンGOをいつも同じ場所にプレイしに行き、いつも同じポケモンばかりをGETしていると作業芸になり、作業に飽きてつまらないと感じてしまう。そうならないためにもプレイする場所をいつも変えて新しいポケモンGETするべき。
もう一つはポケモンGO自体が野生ポケモンにボールを投げるだけで野生ポケモンとの対戦がないし、他トレーナーと直接対戦する要素がないので、今の時点ではただボールを投げるだけのゲームになっている。ポケモンGOのプレイに疲れてふと冷静になると、なんで俺はボールを投げるだけのゲームを面白いと思っているのだろうかと思い始める。
さらに付け加えるとポケモン固有のレベルという要素とバトルによって経験値を積み上げていく要素がないのでまったくRPG要素がないボール投げゲームである。そのうちボール投げに飽きてきた人が発生してしまいポケモンGOが過疎る可能性も0ではないだろうね。
まだ不満要素がある。
課金アイテムのおこうをたいてもモンスターがなかなか発生しないでイライラする時間が多い。しかも課金アイテムを使ったというのに、レア度の低いモンスターしかでてこないとなんのための課金だったのかと。同じ課金アイテムであるルアーモジュールについても同様である。
後、超レアなポケモンがでてやったぜええと思ってズリの実使ってスーパーボールを使ったのに逃げられたときは、本当に落胆して、絶望感に襲われる。今日の朝はカメールを見つけて逃げられて一気にプレイ意欲が失せてしまった。。
ポケモンGOの運営さんにいいたいことは、飴でCPを上げるのではなく、従来のレベルと細かいポケモンの能力を数値化させて、野生ポケモンとの戦闘もはしょらないでほしい。あとはジムリーダーをトレーナーがやりつつも過去のシリーズに登場したジムリーダーを配置して戦えるようにしたり、四天王を配置してくれればリアルポケモンゲームがアプリになった感じになるので皆が飽きるということもないだろう。
スポンサーリンク
最後に、
ポケモンGOはコンセプト自体はとても面白いので過去のゲームの仕組みをしっかりと組み込みながら、新しい要素も組み込んだら最強に面白いアプリになるのではないかなと個人的には思っています。まだリリースされたばかりでこれからいろいろと新要素が追加されて面白くなる可能性も0ではないので、運営さんには期待している。