Quantcast
Channel: アニイズム
Viewing all 674 articles
Browse latest View live

ブログのネタ探しに使うサイトについて紹介していきたい。

$
0
0

ブログのネタ探しに使うサイトについて紹介していきたい。

見込み客が増える 儲かるブログの書き方講座

ブログを毎日更新していると書くネタが無くなって来て、ブログに何を書けばいいんだろうと思うことが多い。ということで僕がブログのネタ探しに使うサイトについて紹介していきたい。

☆ツイッター

有名人や自分の気になる人のツイッターのつぶやきを見てみよう。有名人や自分の気になる人のつぶやきを見ているとブログネタを思いつくかもしれないからね。


☆はてなブックマーク

はてなブックマークの新着エントリーとホットエントリーを隅々まで読むことでこんなネタで記事を書いている人もいるんだなあということを知ることができる。


☆NewsPicks ニュースピックス

ニュースピックスははてなブックマークと一緒で気になるニュースにコメントを書き込む形態のニュースサイト。はてなブックマークとは違ってネタ記事が一切ないのがニュースピックスの特徴。

☆はちま起稿

はちまはヤフーニュースでも取り上げていないニュースを取り上げてくれるサイト。まあ中身が薄いのが問題。


☆ヤフーニュース

ヤフーニュースを見れば、今日何が起きたのかを知ることができるので、ホットなブログネタを探すときにヤフーニュースを使うのがおすすめ。


☆はてなブックマークのコメント欄

はてなブックマークを1000以上獲得している記事のブコメを読むとさまざまな人の本音の意見が書いてあるため、ブログを書くときの参考になる。


☆はちま起稿のコメント欄。

はちま起稿のコメント欄はまじめにコメントしている人がほとんどおらず、皆ネタっぽい書き込みしかない。ということからネタ記事を書くときにはちま起稿のコメント欄を参考にする。


☆ヤフーニュースのコメント欄

ヤフーニュースのコメント欄でいいねを多くもらっているコメントは正論を言っているコメントばかり。皆にこれは正論だと褒め称えられたい記事を書きたいときはヤフーニュースのコメント欄を参考にする。

☆毎日自由で楽しい系の記事を書きたいときに参考するサイト

やぎろぐという毎日遊んでいて幸せそうなことを自慢するブログ。まだ東京で消耗しているのといういかにブログで稼ぐことがすばらしいかと読者に伝えているブログ。ちなみに八木じんぺいとイケダハヤト氏のツイッターは基本ポジティブなことしかつぶやいていないので、読んでいて幸せになれる。

スポンサーリンク


最後に

ブログのネタ探しは大変だがね。。


社長になりたいから起業する。

$
0
0

社長になりたいから起業する。

起業1年目の教科書

社長になりたいから自分の興味がない業種で起業するくらいなら、自分のやりたいことができる会社に入社してやりたいことを仕事にしたほうが人生充実するんじゃないの?と僕は思う。ということで社長になりたいから起業する意味があるのか?について書いていきたい。

☆社長の肩書きのために起業しても上手くいかない。

社長の肩書きがほしいから起業する人のほとんどは、金持ちになりたいとか社会で認められたいという理由ばかり。こんな理由で起業してしまうと目先の金にばかり目がいってしまい、人の二番煎じの事業を小さくまとめた事しかやらなくなる。その結果、大して金は稼げないし、何のために起業したのかわからない状況に陥る。


☆やりたいことを事業にしている会社に就職してから起業しても遅くない。

社長になりたいから起業しても大きな理念も何もないんだからどうせ失敗する未来しか待っていない。失敗する未来しか待っていないのならば、やりたいことが本当にやりたいことなのかを確かめるためにもやりたいことを事業にしている会社に就職してもいいんじゃないのかなと思う。やりたいことを事業にしている会社でとりあえず働いてみたけど、いざ働いてみたら全然やりたいことじゃなかったということもあるだろうし。


☆二番煎じのビジネスで起業する意味はないよね。

18歳の大学中退の人もブログで起業しますといっているけれど、ブログで起業している人なんてやまほどいるわけだからブログで起業したところで大成もしないで小さくまとまっておわり。こういう自分の理想とはかけ離れた未来しか待ってないのだから、大学をしっかり卒業して自分の視野を広げて、二番煎じではない事業で起業したほうが大きく成功できると思うよ。


☆起業して社長になったらかっこいいという気持ちがわからない。

大学生の頃はとりあえず起業して成功して社長になりたいと皆思うけれど、年を少し取ると成功よりも自分がやりたいことを仕事にできる人生のほうが幸せだと思うようになる。言いたいことをまとめると成功したいという気持ちに取り付かれると自分のやりたいことを仕事にする機会を逃してしまうことにもつながりかねない。

スポンサーリンク



最後に、

社長に憧れるのは大学生まで。それ以降は自分のやりたいことが仕事にできれば起業しなくても幸せな人生だという思考に変わっていく。

自分が妄想しているラノベネタについて書いていく

$
0
0

自分が妄想しているラノベネタについて書いていく

Re:ゼロから始める異世界生活9 (MF文庫J)

最近のラノベの流行のトレンドは異世界系。ということで自分が妄想しているラノベネタについて書いていく。

☆自分の望みを大きな声で三回つぶやくとどんな望みでも叶う世界。

最近思うのだけど、皆の望みがなんでも叶ってしまう世界があったらどんな風になってしまうんだろうかと思う。。

☆自分のなりたい生物になんでも変身できる世界。ただし一度変身したら二度と元の姿にはもどれない。。

間違えてカブトムシになんかなったら悲惨な人生だろうなと思ってしまった。。


☆学校の中がダンジョンだったらとか。。

学校の中が突如ダンジョン化して魔物が出現したら面白いだろうな的な。。


☆自分の好きな女性が闇に落ちて魔女になり、世界に災厄を撒き散らす。

自分の最愛の女性が世界の災厄になり、世界に猛威を振るう作品は今までにないものなのでおもしろいかなあ。。


☆いきなり自分の体が魔王にとりつかれてしまい、魔王として世界征服をするとか。。

とりあえず、魔王が現世で大暴れする系はありきたりすぎるから人気でないだろうなあ。。

☆彼女に振られて心が傷ついたことで生まれた心の闇がかわいいロリ娘になっていちゃいちゃする作品とか。。

心の闇がロリ娘になってくれたらどれだけ幸せかと何度思ったことか。。


☆どんな生物でも自由自在に操れる人間として生まれてしまったら。。

ワンパンマンみたいな一撃の強さとは違って、操る面では最強というのが新しいコンセプトかも。


☆世界中の人間が不幸になりますようにと願った結果、世界中の人間すべてが不幸になるという世紀末系物語。

世紀末という単語を書いてみたかっただけ。。


☆主人公が天界に召還されたら、天界は悪魔に支配されていた。。主人公は悪魔から天界を取り戻すために奔走する物語。

あえて魔界ではなく、天界が悪魔に支配されているという設定。。


☆俺が一番最強の生物なんだと思っていたら、神様に本当に一番最強の生物に変えられてしまった。

人は一番最強の生物になったらどうするのだろうか。


☆会社の社長が実は魔王の手下魔獣であった。ある会社の新入社員が魔獣から会社を奪還すべく立ち上がった。

会社の社長が人間ではないという恐怖のSFアドベンチャー。物語の流れとしては魔獣である社長から会社を奪還して自分が社長になり、魔王への手がかりを探していくという流れ。

スポンサーリンク



最後に、

ラノベを趣味で書いたら面白いかなあと最近思い始めてきた。

JOOYというサイトのseo

$
0
0

JOOYというサイトのSEO

これからはじめる SEO内部対策の教科書

JOOYというサイトは被リンクがそこまでついていないけど、圧倒的な文字数で検索順位を押し上げて検索上位を独占している。このような現実を見るとアフィリエイトで個人が稼げる時代は終わったなあと感じる。。ということで、JOOYのSEOについて自分が思うことを書いていく。

★JOOYは一記事20000文字以上のコンテンツを作る。

JOOYが一記事20000文字以上のコンテンツをサイトにぶち込むことで、グーグルの検索上位を独占していることからしても、今のグーグルのアルゴリズムは超長文を上位表示するアルゴリズムなのは間違いない。このような現実があると知っているのにも関わらず、一日2000文字くらいしか書かない私はなんなんだ。。

★長文+圧倒的な記事数の前で個人ブログなどゴミ同然。

JOOYは長文で質のいいコンテンツ記事をサイトに大量にぶち込み、グーグルから質のいいコンテンツを大量に公開するすばらしいサイトとして認められている。。JOOYのように企業で運営しているサイトが増えれば増えるほど、個人ブログが検索上位に食い込むチャンスなどなくなってしまうのだ。。。


★JOOYは内部リンク対策も完璧。

ファション、恋愛の超長文記事の下には、関連記事という形でしっかり内部リンクが貼られている。。現に外部リンクがあまりついていないサイトでも内部リンク対策をしっかりやって検索上位に成功しているサイトが多くある。


★JOOYの画像引用はseo的にマイナスではない。

よくjooyやウェルクに画像ぱくられたーと怒っている人をみかけるが、jooyは画像リンクをそのまま自分の記事に貼り付けて画像として使っているだけでしかない。グーグルからしたらjooyは画像のパクっているわけではなく、自分の記事に他のサイトのリンクを貼っているサイトという風にしか見ていない。このような理由があるため、JOOYペナルティー食らええええと願ってもJOOYがグーグルからペナルティーを食らうことは10000パーセントない。

★jooyは自然リンクを大量に獲得している。

jooyは長文seoという物量作戦で上位表示に成功して大量のアクセスを獲得した結果、大量の自然リンクも獲得してビッグワードで上位表示を長期間維持している。現在のグーグルのアルゴリズムは長文、自然リンクの質の両方がついているサイトを評価して上位表示するアルゴリズムで、jooyは長文、質のいい自然リンクを獲得するという両方を満たしているためグーグルの検索エンジンで上位表示できているといっても過言ではない。

★jooyを見るとホワイトハットで運営するのが時代のトレンドかなと感じる。

jooyの糞長い長文が上位表示されている現状をみていると、ちょこまか自演リンク貼るくらいならあえてリンクを貼らずに30000文字を超えるコンテンツを作ったほうが上位表示されると思ってしまうよね。。

★JOOY、ウェルクはリライトしすぎだからグーグルからペナルティーを食らって圏外に飛べという意見。

リライトで検索圏外に飛んでいたら、引用コンテンツしかないはちまや俺的ゲーム速報さんは宇宙の果てまでとんでいってしまうんじゃないかな。。サイトが圏外に飛ぶとしても先に飛ぶのはJOOYではなく、はちまや俺的ゲーム速報さんだと僕は思うよ。。



★JOOYはアフィリエイターからは叩かれているが、フェイスブックで拡散されまくるコンテンツ作りをしている。


jooyはアフィリエイターにリライトばかりのゴミキュレーションサイトだあああと言われているが、jooyの記事がフェイスブックでいいねをたくさんゲットしているということは一般ユーザーから良質のコンテンツだと認められていることに他ならない。当然フェイスブックでJOOYの記事が拡散すれば、良質な被リンクの獲得につながり、JOOYがさらに上位表示される。

スポンサーリンク




まとめ

JOOYは圧倒的な長文コンテンツ+長文による上位表示で自然リンク獲得+ソーシャルでの拡散で自然リンク獲得+圧倒的な長文記事数という4つの要素のあわせ技でビッグワードで上位表示を獲得しまくっている。

ハースストーン ダウンロードするしかないでしょ。

$
0
0

ハースストーン ダウンロードするしかないでしょ。

[AD]


Hearthstone: ハースストーン

Hearthstone: ハースストーン
無料

posted with アプリーチ

ハースストーンはカードゲームのルールがとても単純なのにも関わらず、至上最高に面白いカードゲームアプリなので、みんなハースストーンをダウンロードしてプレイしようぜ。ゲームのルールは相手キャラクターのHP30をミニオンや魔法カードや秘策を用いて0にしてやるだけです。相手のキャラクターのHPを0にしてやるだけのアプリだというのに、突撃持ちのミニオンでひたすら相手のHPを削って叩きまくるという物量作戦や秘策でひたすら耐えて後半強いモンスターで猛ラッシュをかけたり、魔法カードで敵のモンスターをすべて蹴散らし、強いミニオンでひたすら敵キャラクターをぶん殴ったりといろいろな攻撃パターンがあったりして面白いのがハースストーンですかね。ということでハースストーンの魅力について書いていきたい。

★ 現代の遊戯王みたいにごちゃごちゃしてなくてシンプル。ザシンプルオブベストのアプリといってもいいだろう。

★ミニオンには突撃持ち、聖なる盾持ち、効果持ちなどいろいろな特性なミニオンがおり、魅力的なミニオンに満ち溢れている。

★魔法だけでHPを削り倒して敵キャラクターを粉砕することも可能。

★秘策を使うことで攻撃できる回数が増やせる武器を使い、敵キャラクターをぶん殴ってHPを削りまくる。

★クトゥーンという出せば一発逆転の脅威のモンスターがいる。

★突撃デッキを組むと運がよければあっという間に敵を倒せて爽快感がある。

★コスト10のプリーストのみが使える精神支配で敵モンスターを奪った後の爽快感が半端ない。

★コスト10のメイジのみが使える パイロブラストを使えば一撃で敵ミニオンに10ダメージを与えられる。

★コスト10の竜王デスウィングは断末魔の効果で手札にいるドラゴンをすべてフィールドに召還できるという脅威強さ。

★コスト10の希望の終焉 ヨグ=サロンを使えばどんな局面でも一発逆転できるかも

★コスト10の放たれし激昂ヤシャラ―ジュを使えば、自分のフィールドをコストが高いミニオンで埋め尽くして俺ツエええええという感覚になれる。

★コスト10の頽廃させしものン=ゾスの効果で対戦で死亡した断末魔持ちのモンスターをフィールドにすべて召還できる。このカードを使えば、フィールド上を最強モンスターで埋め尽くすことができ、相手に絶望をあたえることができる。相手が絶望に震えている様子を見て楽しめる人にはおすすめかもねー

★ウォーロック最強の魔法破滅が強すぎて使ったときの爽快感がやばい。その気になる破滅の効果は全フィールド上のミニオンを破壊して破壊されたミニオンの数だけデッキからカードをドローできる。

★コスト10のヴァリアン・リンというカードを使えばドロー欲とモンスター召還欲を満たしてくれる。その気になる効果は三枚ドローして三枚召還するというもの。

★コスト10のデスウィングを使えば、モンスター破壊の爽快感と最終局面という緊張感を味わえる。そのきになる効果は自分以外のフィールド上ミニオンをすべて破壊する。当然自分の手札は全部捨てる。

★デッキとデッキの相性があるので、カードがそろっていても相性さえよければ自分より強いデッキに勝てるかもしれない。

★ハースストーンは課金すれば強いんだろうと思いがちになってしまうが、カードが強いだけでは勝てず、プレイスキルも必要なのがハースストーンの魅力

★ハースストーンはプロゲーマーもいるので、ハースストーンを極めればハースストーンのプロゲーマーになれる。うまくいけば、ハースストーンの大会の賞金で飯が食えるかもしれない。

★ハースストーンは毎日無料で好きなだけプレイできる。パズドラやモンスターストライクのようにスタミナ要素がない。

★初期デッキがある程度整っている。ガチプレイヤーには初期デッキで勝つのは無理だけど、微課金相手なら普通に勝てるかもしれないよねえ。

★友達と対戦できる。友達とどれだけ対戦しても無料。

★酒場の喧嘩でプレイすれば、どんな相手とも対等にカードゲームを楽しめる。酒場の喧嘩とはどのプレイヤーもランダムなデッキを使うというルール。

★メイジをつかって強いキャラクターを羊攻撃力1、守備力1にしたときのやってやったぜ感がたまらない。

★メイジを使ってフレイムストライクで相手ミニオンを全部滅ぼしたときのやってやったぜ感が癖になってやばいwwww。

★シルヴァナス・ウィンドランナー とかいう敵のミニオンのコントロールを奪うミニオンが強すぎる。。最強の敵ミニオンを奪ったときのしてやったり感たまらないww

★メイジの最強ミニオン 大魔術師アントニダス の効果が強すぎる。その効果はファイヤーボールという6ダメージという強ダメージを与える魔法カードを魔法を使うたびに手札に一枚持ってこれる。ファーヤーボールを毎回使える爽快感はハースストーンでしか味わえないぜ。

★最強のドラゴンイセラが強すぎる。。毎ターン夢カードと呼ばれる超強力カードをドローできる。毎回夢カードをドローした結果、あらゆる局面で相手をうわまわることができて優越感に浸れる。

★炎の王ラグナロスがえぐい。攻撃できない代わりに敵一体にランダムに8ダメージ。もうね。8ダメージとかどんなモンスターも倒せるからね。。敵キャラクターを効果で倒したときの気分は最高。

★遊戯王と違ってドロー系カードが禁止カードではない。毎ターンドローしまくルことも可能。

★禁止カードが一枚もない。禁止カードがないので最強すぎるデッキが組めて他者を圧倒できる。

★課金しなくても毎日のクエストをこなせばコインをもらえるので、無課金でも毎日パックを買える。

★友達と通話しながらハースストーンでカードバトル対戦をしたら盛り上がること間違いなし。

★ハースストーンはカードゲームでしかないのに、カード対戦に負けるとマジで悔しいと思ってしまう。ハースストーンは悔しいという気持ちが生まれるカードゲームなので、ハースストーンに夢中になれば、ハースストーンという人生で熱くなれるものを見つけられる。

★カードバトルに負けて相手に勝つためにデッキを組みなおすという作業が面白い。負けた相手に勝つために必死こいて試行錯誤して作ったデッキで負けた相手にリベンジして勝利したときは最高の気分

最後に
みんなやろうぜハースストーン★

[AD]


Hearthstone: ハースストーン

Hearthstone: ハースストーン
無料

posted with アプリーチ

毎日記事を書けと長文長文の流れ。

$
0
0

毎日記事を書けと長文長文の流れ。

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 「いちばんやさしい教本」シリーズ

JOOYの20000文字のコンテンツでグーグルの検索上位を独占の流れを見ているとSEOの知識以上に毎日半端ない文字数を書くことが大事なのかなあと思うわけです。毎日多更新して半端ない文字数をかかないとブログでアクセスを稼ぐことができないとわかっているのですが、毎日20000文字も書くことがなくて毎日5000文字くらいしか書けていないという現実があるのです。。ということで長文長文の流れとこれからのブログ戦略について書いていきたい。

★ほんとに2000文字程度の記事はドメインの強さで一時的に上位表示できても、コンテンツが薄いのですぐに検索順位が落ちてくる。

本当に2000文字でミドルキーワードで検索上位を長期間維持するのは難しくなってきているので最低でも5000文字から10000文字は書いておきたいところ。ビッグワードだったら、ウェルクJOOYに勝つためにも20000から30000文字は書いておきたい。といつも思うんだけど、なかなか実行できていない。

★毎日記事を書くことは本当に大切。

SEOの知識があっても記事を書かなければなんにも始まらないのがブログだし、今のブログ環境だとリンクがあまりついていなくても検索順位が上がるので、毎日30000文字書けば、SEOの知識があまりなくてもブロガーとして成功できるはず。

★これからのブログ戦略についてはとりあえず毎日20000文字は書く。

ブログでアクセスを稼いで収益もガッツリ稼いで人生の勝ち組になるんだあああという思いを持って記事を書いていきたい。こばろぐの人もはてなブックマークでブログを続けるには銭に対する執着心が大切だといっていた。僕もそう思う。

★金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金がほしいと思ってブログを更新する。

金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金がほしいという執着心を決して忘れることなく毎日ブログを更新する。イケダハヤトさんが毎日5記事更新しているのだって金に対する執着心があるからだろう。

★金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金がほしいからひたすら追記追記

あああああ、お金がほしいいいいいい。検索順位上げてアクセスアップしてお金をもうけたいいいいいいいい。と心に念じまくって毎日20000文字追記するのが僕のブログ戦略。。。。ああああああ金がほしいいいいいいいいと思うことが大事。


★はてなのレンタルブログで一記事30000文字書く。

はてなドメインがどれだけ強いのか体験したいし、はてなドメインに30000文字追加したらどれだけ検索順位があがるのか、どれだけ銭がもらえるのか気になる。気になるだけじゃだめだ。。銭が欲しいという気持ちを心に思い込ませてひたすら記事を書きまくり。。

★記事を書かなければいけないのに、体がだるくて書く気持ちにならない。。そういう時は金を持っていないやつはゴミだと自分を洗脳する。

金を持っていないブロガーに生きている価値がない。。。と自分に思い込ませて毎日死ぬ気で記事をかくしかない。サラリーマンブロガーの人も金を持っていないブロガーに生きている価値がない。。。と自分に思い込ませて記事を毎日書きまくりましょう。

★所詮ブログは趣味と思ってはいけない。

ブログで1円でも稼いだらそれは趣味ではなく、仕事。仕事を趣味というなんて言語道断。ということでブログイコール仕事だと思って毎日記事を書いていきましょう。


★長文長文の流れに対抗するために大切なこと。

グーグルが長文を優遇していることは長文にしさえすれば検索順位が伸びるということ。しかし、書くことがない。。。そんなときは銭がほしいと思い込んでモチベーションをあげて例えやら自分の意見をむりやり書いて文字数を稼ぐしかない。

★本当にブログで成功して仕事を辞めたいという気持ちでブログを運営することが大事。

仕事を辞めてブロガーとして毎日自由な生活を手に入れるんだああああああああああと自分に思い込ませてブログ更新のモチベーションをあげれば、毎日10000文字くらい余裕で書けるはじ。ブログ更新はモチベーションこそパワーーーーーー。

★ブログのライバルを決める。

ライバルブログを決めて、ライバルブログより今日はたくさんの記事と文字数を書くようにしよう。ライバルを決めることにより、ブログモチベーションを保つことができる。それに加えて銭に対する執着心が強ければ、さらにモチベーションアップ★この世は金。

★俺にはブログしかない。

俺にはブログしかない。俺にはブログしかない。俺にはブログしかない。たぶんサラリーマンとして生きていても一生底辺。ブログで年収2000マン稼ぐしかないと自分に思い込ませてブログ更新を毎日必死こいて頑張るのがブログで儲けるための一番の近道。

スポンサーリンク


最後に

やっぱり記事を書き続けるには金に対する執着心がすべて。

時間は時間、金は金、価値は価値。

$
0
0

時間は時間、金は金、価値は価値。

僕もお金=時間と思っていたのだけど、ある日突然、お金で時間を購入することができないという現実に気づいてしまった。ということで時間は時間、金は金、価値は価値について自分の見解をかいていきたい。

時間は時間。

時間だけはお金をいくら支払っても増やすことができない唯一無二のもの。時間が唯一無二のものであるからこそ、自分の持っている時間をやりたくないことに費やすのではなく、自分のやりたいことのみに費やすべき。

自分がお金に執着してやりたくないことでお金を稼いで人生の時間を無駄にしたときに思ったことは、貴重な時間を無駄にしてまでお金を稼いでなにか意味があったのだろうかということ。このように思わないためにも自分のやりたいことでお金を稼いで、時間を無駄にしない生き方をするしかない。


金は金。

お金はこの世の中に存在している物を手に入れるために必要なものであり、他人に俺はすごい人間なんだぞと見栄を張るときに必要なものであり、決して時間とは変換できないもの。


僕個人の考えではお金はいくらあっても困らないけど、お金をたくさん持っていても寿命はのびないし、人生の生きがいが見つかるわけではないので、お金をたくさん持っているからといって幸せではないし、不幸でもない。なぜお金をたくさん持っていると不幸ではないのか?についてはお金をたくさん持っていれば、明日飯が食えなくて死ぬ可能性がなくなり、未来に不安を覚えずに安心して生きていけるからだ。

価値は価値

資本主義社会だと価値があることを習ったり、価値があるものを手に入れるときにはお金を支払わなければいけないので、価値=お金なんじゃないかなと思い込んでしまうことが少なくない。でも価値があることを習うために8000円が必要なだけであって、自分が感じる価値は8000円という金額では計り知れない。200円の物を購入することだって、物を購入することに200円必要なだけであって、自分が200円のものに感じる価値は200円という金額では計り知れない。

スポンサーリンク


最後に、

時間は有限なので、大切に使っていきたい。

ゴクウブラックはスーパーサイヤ人ロゼになれる。

$
0
0

ゴクウブラックはスーパーサイヤ人ロゼになれる。

ゴクウブラックとは、界王神ザマスがスーパードラゴンボールに孫悟空と姿が似た最強のサイヤ人を自分の言うことを何でも聞くしもべとして作り出せと命令して生まれた存在。ゴクウブラックの目的は、争いを繰り返して世界を不幸にする人間をすべて滅ぼすこと。通称ゼロ計画。ちなみに未来のトランクスの世界で生き残っているのは大人のトランクス、マイ、ヤジロベー、その他見知らぬ人のみである。
界王神ザマスの顔はこれ
   ↓
f:id:akihiro5:20160926181600j:plain

ゴクウブラックの顔はこれ
   ↓
ドラゴンボールヒーローズ/HGD9-45 ゴクウブラック UR

スーパーサイヤ人ロゼ
  ↓
ドラゴンボールヒーローズ/HGD10-SEC2 ゴクウブラック UR

スーパーサイヤ人ロゼとは。

ドラゴンボール 色紙ART2 [2.ゴクウブラック](単品)


ゴクウブラックのみが変身できるスーパーサイヤ人の形態である。スーパーサイヤ人ロゼのゴクウブラックはスーパーサイヤ人4〔神の気をまとったスーパーサイヤ人を〕圧倒してしまうほどの実力。スーパーサイヤ人ロゼはスーパードラゴンボールによって生み出された至上最強のサイヤ人のみが変身できる形態なので、スーパーサイヤ人の最終形態なのは間違いない。ということでスーパーサイヤ人ロゼのゴクウブラックが戦った戦士の勝敗について書いていきたい。

★べジータ

f:id:akihiro5:20160926183040j:plain

べジータはスーパーサイヤ人ロゼになったゴクウブラックのロゼソードで突き刺されてしまい、敗北。


★ゴクウ

f:id:akihiro5:20160926183215j:plain

ゴクウはべジータのようにスーパーサイヤ人ロゼになったゴクウブラックのロゼソードで突き刺されることはなかったが、スーパーサイヤ人ロゼになったゴクウブラックに肉弾戦で圧倒されて再起不能に。


★トランクス
f:id:akihiro5:20160926183504j:plain
トランクスは自分の力ではゴクウブラックには勝てないと悟り、ゴクウとべジータに助けを求めにタイムマシーンで現代にやってきた。トランクスが本気でゴクウブラックと戦っているシーンはない。

スーパーサイヤ人ロゼはハロウィンでやったら受けるかも。


ゴクウブラックの衣装をアマゾンで購入して髪の毛をピンクにしてワックスでスーパーサイヤ人風の髪型にすれば、スーパーサイヤ人ロゼゴクウブラックに変身完了。

スーパーサイヤ人ロゼになるために必要なことはなんなのだろう。

スーパーサイヤ人になるには怒りがきっかけで変身できる。

スーパーサイヤ人2もスーパーサイヤ人が怒ることで変身できる

スーパーサイヤ人3はスーパーサイヤ人が限界の壁を越えたら変身できる。

スーパーサイヤ人ゴッドは穏やかで優しい正義の心をもったサイヤ人が5人あつまると変身できる。

スーパーサイヤ人4→スーパーサイヤ人が神の気をまとったバージョン。

スーパーサイヤ人ロゼ→スーパーサイヤ人ブルーのサイヤ人のこころが黒く暗黒にそまったら変身できる。〔これは予想〕

スポンサーリンク


最後に

スーパーサイヤ人ロゼマジでかっこいい。


ブログネタの探すために自分がやっていること。自分でなにいっているかわからなくなってきた。。

$
0
0

ブログネタの探すために自分がやっていること。

ドラゴンボールヒーローズ/HGD10-SEC2ゴクウブラック

最近、ブログに書くことが無いなあと感じることが多くなってきたので、ブログネタの収集にほとんどの時間を割いています。〔ブログを書くのが面倒くさくて遊んでいるだなんていえない。。。〕ということで自分がやっているブログネタ収集について書いていきたい。

★とにかくドラゴンボール超をみろ。

最近ドラゴンボール超では、孫悟空がスーパーサイヤ人4〔髪の毛が青くなる〕に界王拳10倍を掛け合わせてスーパーサイヤ人の10倍つよくなるという偉業を成し遂げた。スーパーサイヤ人4の向こう側にいってしまった孫悟空のようにブログにおいても、ありきたりの記事〔スーパーサイヤ人4〕に界王拳10倍の代わりになりうる面白ネタを追加すれば最高に面白い記事ができるはず。

★ゴクウブラックを見習え。

ゴクウブラックとは孫悟空と同じ姿をしており、界王神ザマスによって生み出されたスーパーサイヤ人ロゼになれる究極のサイヤ人。スーパーサイヤ人ロゼというスーパーサイヤ人4より強い存在に変身できるゴクウブラックのようにブログにおいても、リライト〔スーパーサイヤ人4〕というありきたりのブログ記事ではなく、オリジナル要素満点の記事〔ゴクウブラックスーパーサイヤ人ロゼ〕を書くべきなのだ。

★スーパーサイヤ人ロゼになる努力をしよう。

スーパーサイヤ人ロゼの強さはスーパーサイヤ人4より強く、神々と同じ位強さを誇る。スーパーサイヤ人ロゼのように究極の強さを誇るブログ記事を書きたいなら一つのジャンルについて詳しくなるだけではなく、様々なジャンルについてくわしくなってこのジャンルの記事にこんなネタをぶっこんでくるううううという自分だけの独自視点の記事を書こう。

★界王神ザマスはスーパードラゴンボールを使って不死身になってしまった。界王神ザマスのように誰からも不死身と思われる記事を書くしかない。

界王神ザマスはスーパーサイヤ人4の孫悟空に負けたことを根に持ち、スーパードラゴンボールに俺を不死身にしろと言った結果、どんな攻撃をうけても自己再生できる究極の能力を手に入れた。今ブログで求められているのは界王神ザマスのように皆に不死身すぎると恐れられる記事。恐れられる記事を書くために必要なブログネタには何が必要なのかというと、自分自身がこんなスペシャルな情報をネットに載せたくないと思えることをブログに書くことである。やっぱり自分が教えたくないと思うことを記事にすれば、皆の食いつきが凄まじくなり、ソーシャルでの拡散間違いなし。

スポンサーリンク



最後に、

ただドラゴンボールスーパーのネタを書きたいだけでした。。

会社員は偉い

$
0
0

会社員は偉い

サラリーマン金太郎五十歳【分冊版】(1)

世の中の大半の人が会社員になって一生懸命働いて税金を納めてくれているから生命を繋ぎとめられている人もいるわけです。ということで何で会社員は偉いのか書いていきたい。

★会社員が皆税金を納めてくれているお陰で、生活保護というセーフティーネットが維持されている。

会社を首になったり、大病を患って働けなくなったら誰しもが受ける可能性がある生活保護。この生活保護の制度が何十年も続いているのも会社員の方々が税金をしっかりと払い続けてくれるから。会社員が税金をしっかり払ってくれなければ、日本は生活保護制度もなくなり、自己責任論のみがまかり通る恐ろしい社会に変貌しているだろう。


★会社員は募金もしっかりする。

募金箱を見てお金が入っているのを見て思うのは会社員の方々が一生懸命労働して得たお金を見知らぬ誰かを救うために無償であげるなんて偉いなあと思う。ただでさえ、税金をたくさん払って人を救っているのに、募金までしてどんだけ聖人なんだよと思う。


★会社員の高額納税者がいるおかげで日本の医療費負担が3割程度で済んでいて、生活保護に関しては医療費ただ。

本当に会社員が税金を払ってくれなければ、医療費負担が10割になってしまい、高額な医療費を払えないので病気の治療を受けることができず、命を落としてしまう人がたくさん発生してしまう。このような事態が発生しないで済んでいるのはしっかりと税金を払ってくれている会社員のお陰といってもいいだろう。

★会社員で結婚して子供を作ればなお偉い。

会社員の場合、本気で働いて安定した生活を獲得し、結婚して子供を作っている人が多い。会社員は子供を作って人間という種の繁栄に貢献している。。ニートは結婚もしないで、子供もつくらず、種の繁栄にまったく貢献していないので、まったく偉くない。


★会社員は献血をする。

会社員の場合、しっかりした収入もあるので、3食たべて、肉体の健康状態もいい。このように健康状態がいい会社員は献血にもよく行き、
質のいい血液を血液を必要としている人に提供して人の命を救っている。


★会社員の人はある程度の収入があって心に余裕があるのでボランティアにも積極的。


人間は金がなく、貧乏だと他人に嫉妬して他人をうらやみ、ボランティアにも参加しなくなる。しかし、会社員は働いていて金もそこそこあるので、他人に嫉妬することがなく、他人を幸せにしたいという思考になりやすいので、ボランティアに積極的な人が多い。


★世界を平和にするために役立っている企業がたくさんある。

会社員になるということは世界を平和にするために役立つ企業で働くことにつながる。自分が働くことにより、社会の治安がよくなったり、人々の生活がより豊かになるということにもつながっていくのだ。ただし、人に迷惑をかけて弱者からお金を吸い取る会社もすくなくないのが日本。

スポンサーリンク



最後に

税金を払うことは本当に偉い。

趣味は散歩の理由。

$
0
0

趣味は散歩の理由。

星空散歩 カレンダー2017 ([カレンダー])


趣味はどこに遊びに行くのでもなく、散歩。こういう人結構多いと思うんだよね。。僕も趣味が散歩だから。ということで趣味が散歩になってしまった理由についてかいていく。

★そもそも人ごみが嫌い。

もうね、休日の土日の昼間に外に出かけるとどこも人、人、人で込んでて落ち着ける空間がない。ほんとに一人でまったりしたいと思っている僕からしたら、土日の昼間に出かけるのはストレスをために行っているようなもん。だったらあなたは土日なにすんだよ?と思う人もいるかもしれない。土日は午後8時くらいに誰もいない静かな公園に行って音楽を聴きながらひたすらうろうろするだけだよね。こんなただうろうろしてなにが面白いんだよと思う人もいるかもしれない。僕の場合は周りに誰もいない俺は誰からも見られていない、周りの空間に誰もいなくて広いという感じを求めて誰もいない静かな公園に音楽をききながら出かけているので、面白さなんてものは求めていない。

★川の近くを歩く。

川の近くを歩いていると、本当に誰もいなくて誰かに見られている感じがしなくて自然と一体化している気分になれるから、川の近くを歩くのはおすすめ。自然を眺めていると心の邪気が抜けていくような感じがして癖になるんだよね。


★金がない。

ほんとに学生時代、バイトもしないで金も無かったので、遊びに行ける場所は公園のみ。まあ、公園しか遊びに行けないから散歩を趣味にするかあという感じ。


★友達とそんなに遊ばない。

友達と毎週会うわけでもないし、3ヶ月に1回くらいしか会わないので、基本誰とも遊びに行かない。まあ、遊ぶ友達がいないなら散歩することくらいしかないよね。

★深夜の散歩は涼しくて気持ちがいい。


深夜に散歩すると、涼しいし回りにだれもいないので、独り言や歌をのんきに歌いながら散歩できるというメリットが。。。昼間に独り言いって歌を歌ってのんきに歩いていたらきちがいがいるぞおおおおおおおと指を指されかねないので注意が必要だよね。


★とにかく金を使いたくない。

都会に遊びに行けば、一度の遊びで7000円使うことも少なくない。あああ、7000円を失いたくないよおおという気持ちが強くなると、都会に遊びに行くことはほとんどなくなり、散歩でストレスを発散する方向に転換していくのだ。

スポンサーリンク



最後に

散歩は金を失わないで、そこそこストレスが発散できる最高の遊び。

人間には3種類の人間がいる。

$
0
0

人間には3種類の人間がいる。

人間失格

人間には3種類の人間がいるとおもうんですよね。まあ、どのタイプに属してもメリットがあったりデメリットがあったりするわけですが。ということで3種類の人間についてかいていきたい。

★強きに屈してしまい、強いものに自分の言いたいことを何も言えない人間。

強きに屈してしまい、強いものに自分の言いたいことを何も言えない人間をいじめの具体例に例えて書いていく。

いじめがなぜ世の中から消えないのかの本質はほとんどの人が強いいじめっ子が弱いやつをいじめているのを見たら悪いことだとは思うのだけど、自分がいじめはよくないといじめっ子に注意したら自分がいじめられるんじゃないのかと思い、自分の言いたいことを強いいじめっこに言えなくなってしまうという部分にある。運悪く、クラスに正義感があって誰かを守れる本当に強い人間が誰もいなければ、誰も守ってくれないので永遠にいじめられてしまうのだけど。。。


僕自身も子供の頃は強きを恐れて自分より強い人間に言いたいことを何もいえなくて悔しい思いをしてきた情けないタイプの人間なので、強きに屈してしまい、強いものに自分の言いたいことを何も言えない人間の部類に入るだろう。


★自分の言いたいことを相手にしっかり言って、暴力に恐れずに自分の正義に従って生きる人。


自分にとってどうしても許せない悪を見つけたら、相手がどれだけ悪そうであっても見てみぬふりをしないでしっかりと注意することができる人。でも、相手が力で応戦してくる可能性もゼロではないので、圧倒的な戦闘能力が必要となるので、僕ら凡人には無理な話である。


僕自身は、今もほんとに情けない人間で、どうしても許せんなという行為を見つけても、注意もしないでスルーしている。なぜスルーするのかについては、トラブルに巻き込まれたくないし、平和に暮らして生きたいから。


★誰に対しても丁寧で人によって態度を変えない人間。

人間ほとんどの人があいつはすごいからゴマをすろうとか、あいつはまったくすごくないから下に扱う言葉使いで十分と思って、ひとによって態度を変えてしまう。こういうのは、生まれ持った性格の問題なので直そうと思って直せるものではない。


本当にできた人間というのは、年下年上誰に対しても丁寧で礼儀を忘れない人で、こいつより俺のほうが上だとかこいつは俺より下だとかくだらない感情に振り回されない人だと思う。

スポンサーリンク



最後に、
私ももっとまともな人間になりたい。

他人をすごいと認めることの大切さ。

$
0
0

他人をすごいと認めることの大切さ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

はじめしゃちょーが就職を一度もしないで年収二億とかうらやましい。。楽して稼ぐyoutuber嫌いだとか。アフィブロガーはただ記事をかくだけで年収1億うらやましい。ただ記事書いて楽して金稼いで何が楽しいんだ。。金の亡者め。とかすごいお金をかせいでいる人をみると嫉妬して叩きたくなるけど、嫉妬しないで素直にすごいと認められないと自分がお金を稼げるようになったりして成長できないと思う。ということで他人をすごいと認める大切さについて書いていきたい。

★他人が稼いでいることに嫉妬するメリットは何もない。

OOは楽して大金稼ぎやがってええと思い、今の自分はOOに比べて月収20マンしかかせげていないと思ってしまうと自分に対する情けなさと大金を稼いでいる人に対する嫉妬で頭がおかしくなってしまい、ポジティブな発想なんてもんは一切できない。当然、ポジティブな発想ができなければ、大金を稼ぐために必要なすばらしいアイデアもまったく浮かんでこなくなってしまう。。そうなったら最後、嫉妬に狂ってメンタルがおかしくなっておしまい。

★ブログで00円稼ぎました系の報告の受け止め方。

収益報告はブログで稼げていない人からしたら、嫉妬の対象でしかない。だけど、相手と同じジャンルのブログを作って相手より作業しまくって検索順位を抜いてやれば、自分も儲けられるということにつながる。結局嫉妬して終わりではなく、相手を抜いてやるくらいの気概でがんばることはとても大事なんじゃないのかなあと僕はおもうわけです。

★フェイスブックにおけるエリートサラリーマンの年収自慢の受け止め方。

まあ、同級生のエリートサラリーマンは余裕で月収100マンから200マンを稼いでフェイスブックで自慢している。こういう投稿をみて、あいついちいち自慢してうざいと嫉妬するとマイナス的な感情がでてきてしまう。。こういう嫉妬の感情に支配されないためにも、年収とかお金に支配されないで、好きなことを仕事にできている現状に満足しよう。なんでも感でも金にこだわるといくら嫉妬しても嫉妬しすぎてしまうので限りがない。


★フェイスブックの投稿でいいねがもらえている友人に嫉妬しない。

フェイスブックの友人がフェイスブックの投稿で、いいねをもらっているという現実がある。しかし、じぶんは投稿してもだれからもいいねがもらえないという不人気ぶり。こういうときに友人の人気ぶりに嫉妬すしてしまうと、ああああああああああ俺はどんだけ人からの人望がねえんだよ。。友達もいないし、俺の人生寂しすぎるだろとネガティブになってしまう。こうならないためにもフェイスブックでいいねをもらおうというスケベ心はいっさいださずに、フェイスブックに投稿もログインもしないに限る。

★テレビに出ている芸能人に嫉妬しない。

テレビを見ているとべちゃくちゃ会話しているだけで大金を手に入れている芸能人が目に入る。あいつら芸能人はいいよなあ、、会話して好きなこといっているだけで金がてにはいるんだからああと思って嫉妬してしまう。あああああ、あんなに若いのにテレビに出演しまくって大金か稼いでいるやつもいるのに、俺ときたら、月収20マン円で普通にいきているという悲しい現実。。俺は人生で輝くこともできずにどんだけみじめなんだあああ。と思ってしまうと自分という人間が無価値に思えてきてしまう。こうならないためにもテレビを一切みない生活を実行して、若くしてスターになっているやつを目にいれないに限る。

スポンサーリンク


最後に、

世の中は嫉妬すればするほど、成功から遠ざかるので嫉妬をしてはいけない。

人間の集中力は90分。

$
0
0

人間の集中力は90分。

自分を操る超集中力

人間の集中力は90分といわれていますが、僕の場合だと興味ないことだと30分くらいしか集中できなかったりします。ということで自分が何に対してだったら90分以上集中できるのか具体例を挙げて書いていきたい。


★大学の授業90分。

勉強嫌いの僕は大学の授業を90分すら集中して聞くことができませんでした。大学の授業を受けていると30分くらいで集中力が切れて、60分くらいで早く授業終わらねえかなと時間を見て、80分くらいでまだかよおおおおと思いながらひたすら時計を見て、1分前にはつまらん授業が終わる期待感で胸が躍り、授業が終わったときにはやったぜえええという感じですかね。僕の場合だと興味がないことは30分しか集中できません。

★大好きなスマホアプリのプレイなら6時間だろうが集中できる。

大好きなスマホアプリに劇はまりしているときなんて、土日の休みに昼にプレイしてきづいたら午後18時なんてことも少なくない。ということは僕は6時間以上ゲームに夢中になっていたことになる。おおお、脅威の6時間集中。これを勉強に生かせれば東大合格も夢じゃない。


★勉強もほとんど集中できない。

勉強を始めたらだいたい1時間くらいで集中力が切れてスマホを取り出してスマホゲームを2時間くらいやり始めてしまう。これを繰り返してしまうため、6時間という時間があっても賞味2時間くらいしか勉強しないのだ。。。やっぱりね、勉強の前はスマホの電源を切って、集中力が途切れても気合いと根性で勉強するしかないんですよね。。


★ブログの集中力は40分くらい。


まあ、ブログに投稿する一記事書き上げるのに40分くらいかかるんだけど、一記事書き上げたら満足感で次記事書く気持ちにならなくて今日の作業はもう終わりになってしまう。まあ、一日20000文字書くには8時間くらい集中できることが大前提でしょうね。


★散歩の集中力なら負けない。

散歩はあえて90分で帰ってこれないようなところまで歩きにいく。当然帰りも90分以上歩く。歩くにも歩いてやろうという意思と歩くことに対する集中力が求められる。ということは歩けば歩くほど集中力時間を延ばすトレーニングにつながるのではないだろうか。

★漫画を読んだり、小説を読んだりすることが好きなので、余裕で3時間くらい集中して読書ができる。

漫画をよんだり、小説を読むことは本当に面白くてファンタスティックなことなので、90分で集中力が途切れて漫画をよんだり、小説を読むことをやめることはほぼなく、一度漫画をよんだり、小説を読むと普通に3時間以上ぶっつづけて読んでしまっていることも少なくない。


★カブトムシの観察は30分くらいで飽きる。

カブトムシは基本ムシで単細胞なので、常に同じ動きしかしないせいか、見ていてすぐに飽きる。時間にして賞味30分。

スポンサーリンク



最後に

人間の集中力は必ずしも90分ではない。

MMORPG おすすめアプリランキングをつけてみた

$
0
0

MMORPG おすすめアプリランキングをつけてみた

パズル&ドラゴン、モンスターストライクに飽きたときこそ多くのプレイヤーと強力プレイできるMMORPGゲームをプレイしましょう。ちなみに僕自身はいま剣と魔法のログレスに超絶はまっています。昔最高にはまったのはチョコットランドというアプリだったりします。ということでMMORPGをランキング形式で紹介していきます。

第一位 剣と魔法のログレス


剣と魔法のログレス いにしえの女神-人気本格オンラインRPG

剣と魔法のログレス いにしえの女神-人気本格オンラインRPG

開発元:Marvelous Inc.
無料

posted with アプリーチ

剣と魔法のログレスは本当に面白くて絶対にプレイしたほうがいい名作。なんでプレイしたほうがいいのかという理由についてかいていく。

★スタミナという概念がないため、プレイしたいだけプレイしまくれる。要するに剣と魔法のログレスはパズドラモンストみたいにスタミナをかいふくするために金をかけなくてもいい。

★個性豊かなオリジナリティーのあるモンスターとバトルしまくれる。雑魚を狩るのに飽きてきたら強い敵を狩りにいったりできるのでモチベーションが途切れてしまうことがなかなかない。


★友達と強力してプレイできる。友達と強力してプレイできるので、チャットや通話しながら共通のモンスターを一緒に討伐したらもりあがることまちがいなし。

★アバターの種類が豊富なため、自分だけの最強コスチュームをセッティングすることができるので、強さを追求するだけではなく、おしゃれも追求できてしまうというたのしみもあるのだ。

★バトルシステムがサルでも理解できる。モンスターを倒したければ、倒したいモンスターをクリックすればOK。

★選べる職業が10種類以上。ゲームをプレイした当初は5つほどしか職業を選べないが、ゲームを進めていくうちに10個以上の豊富の職業が選べてしまうので、なかなか飽きることがない。飽きるときがきたとしらすべての職業を極めたときだろう。


★ボスキャラという強敵を倒したときの爽快感ややり遂げた感が半端ないので、本気で夢中になることができるアプリ。

★白猫プロジェクトのようにキャラクターガチャ実装されておらず、職業は無料で自由自在に選び放題。


★他の見知らぬ人ともゲーム内でもコミュニケーションをとりながらプレイできるので、ボッチでも寂しい思いをしなくてもいい。

★魔晶石を毎日ログインボーナスでプレゼントしてくれるので課金しなくてもそこそこは強く慣れてしまうのだ。

★とにかく多くの人が夢中になっているので、面白いアプリなことはまちがいなし。プレイしなきゃ絶対に損。

第2位イザナギオンライン


RPG イザナギオンライン MMOロールプレイング

RPG イザナギオンライン MMOロールプレイング

開発元:ASOBIMO,Inc.
無料

posted with アプリーチ

イザナギオンラインは忍者系RPGという今までにないジャンルのRPGなのでプレイしたらはまること間違いなしということでイザナギオンラインの魅力についてかいていきたい。

★スマホゲームとは思えないようなハイクラスのグラフィックを誇っており、まさにPCのオンラインゲームなんじゃねとおもってしまう。

★和風忍者が強力なモンスターを次々と刈り倒していくといういままでにないRPG設定。

★ストーリー展開もPCゲームのオンラインRPGと同様、しっかりと作りこまれており、クエストの数も豊富である。

★自分で忍者を自由自在に操作することで自分が最強の忍者になったんじゃないのかという気分にもなれる。

★グラフィックがしっかり作りこまれているので、戦闘システムだけではなく、ゲームの中の世界の風景に夢中になってしまう。


★キャラクターのキャラデザインも自分の好みどおりに設定できる。

★職業もウォリアー、アサシン、クレリック、メイジと4つあるので、一つのキャラクターを完全に強くしても、新しいキャラクターに乗り換えることで、また一からキャラクター強化を楽しむことができる。

★スキルの割り振り方ひとつで、様々な個性をもったキャラクターになる。

★今の自分のステータスではこんな強大な敵一人で倒せないよーーという場合でも、仲間とコンビネーションを組むことで余裕で倒せてしまうこともすくなくない。

★ボスキャラのデザインがまさに邪悪そのもので、自分が世界を救っているんじゃないのかという気持ちになってしまう部分がある。

★ただのクリックゲーではなく敵の攻撃を回避するという操作性もあるので、自分のプレイイングスキルが勝負の行方を左右するぞ。

★問題はアプリの容量が大きいの16ギガのスマホでは他のアプリを消してインストールしないといけないかもしれない。

★課金しなくても毎日やりこめばそれなりに強くなることができるので、無課金プレイヤーにもとても優しいゲームだったりしまう。

第三位ワールドクロスサーガ


ワールドクロスサーガ 時を思考する対戦RPG

ワールドクロスサーガ 時を思考する対戦RPG
無料

posted with アプリーチ

今人気で話題沸騰中のワールドクロスサーガというアプリ。個人的にも超面白い最高のアプリだと思います。ということで、ワールドクロスサーガの面白さについてかいていきたい。

★普通の敵との対戦の場合はいちいちコマンド選択をする必要がないオート制を用いているので、雑魚を倒すのに面倒くさいクリックは不要。

★刻の力というシステムがあり、刻の力のゲージが溜まるとクロスカットインという技が使える。ちなみにクロスカットインは敵の攻撃を無効にして敵に攻撃し返すことができます。クロスカットインといういままでのMMORPGにはない要素がこのアプリの魅力的な部分と言ってもいいのではないでしょうか。

★マルチモードが実装されているので、友達とスカイプで会話しながら一緒にプレイしたら盛り上がること間違いなし。


★闘技場で他のライバルプレイヤーと対戦できる。やっぱり対戦があると相手に負けたくないという気持ちでプレイできるのであつくなりますよね。

★さまざまな武器が実装されており、自分のお気に入りの武器を使うことができてしまう。

第4位 グリムノーツ


グリムノーツ

グリムノーツ

開発元:SQUARE ENIX INC
無料

posted with アプリーチ

グリムノーツはグリム童話に登場するキャラクター達が大活躍する2DMMORPG.ということでグリムノーツの魅力についてかいていきたい。

★キャラクターデザインがしっかりされているので、キャラクターに感情移入しやすい。

★2DRPGなので長時間プレイしても目があまり疲れることがない。

★操作がシンプルで難しくない。

★物語がグリム童話をベースにして作られているので、グリム童話好きにとってはたまらないあぷりかもれない。

★BGMの音楽がさいこうすぎて、プレイしていてゲームだけではなく、音も楽しむことができる。

★キャラクターがしゃべるので、キャラクターの声も楽しむことができてしまう。

★スタミナ制ではないので自分がプレイしたいだけプレイすることが可能。

★マルチプレイモードが搭載されているので、友人と協力できるので、友達と楽しく盛り上がることができる。

★課金しなくてもゲームをプレイしていくうちにそれなりに石をくれる。そのため、無課金プレイヤーでも楽しむことができる。

★クエストも基本的にグリム童話に関連した世界観のものが多い。

第5位 ディバインゲート


ディバインゲート

ディバインゲート
無料

posted with アプリーチ

パズドラで有名なガンホーさんがリリースしているディバインゲート。僕もディバインゲートに劇はまりしているので、ディバインゲートの魅力についてかいていきたい。

★ストーリー性を愚だ愚だ語らないで、キャラクターのプロフィールにキャラクターの成り立ちが書いてある。そのため、プレイだけを楽しみたい人にはおすすめ。

★とある魔術の禁書目録、シュタインズゲート、進撃の巨人、フェイトなどみんなが大好きな作品とコラボしまくり。上記のアニメ作品のファンの人ならたまらない。

★パネルをめくって鍵を探して見つけた鍵でボスへの扉を開けるという設定が斬新。

★5秒間バトルとい5秒のうちに直感でパネルを移動させてコンボを生み出さなければいけないので、長時間ぐだぐだ悩まなくてもいい。

★キャラクターデザインがよく、キャラクターにしっかりとした設定がある。

★バズドラ以上に毎日課金アイテムをユーザーにプレゼントしてくれる。

★リセットマラソンが早く終わる。早い段階でで割といいキャラクターをガチャで獲得することが可能なため。

★パネル操作を極めれば極めるほど、敵キャラクターを即効で倒せるようになる。

★イベントクエストが頻繁におこなわれるため、イベントが大好きな人にはとてもおすすめなアプリ。

第6位 ガンダムウォーズ


LINE: ガンダム ウォーズ

LINE: ガンダム ウォーズ
無料

posted with アプリーチ

ガンダムウォーズはガンダムが好きな人には本当にお勧め名アプリということでガンダムウォーズの魅力についてかいていきたい。

★ガンダムが好きな人にとっては自分の好きな機体を使うことができるので、プレイしていて面白いと思えるしたまらないとかんじてしまう。

★必殺技を出すタイミングを間違えば戦闘で負けてしまう部分があるので、すべては自分次第。

★いちいちコマンド選択を自分でしなくてもいいオートアプリ。

★自分のプレイスキルで敵の攻撃を避けられるかどうかが決まってしまうという部分が少なからずある。

★自分で戦闘シーンを毎回プレイすることもできるので、自分がガンダムのパイロットになった気分になれる。

★スキルを強化したり、自分のガンダムの機体を強化したり、やることがたくさんある。

★ダイヤがないと強くなれない。ダイヤとはガンダムウォーズの課金通貨。

★ダイヤをそこそこ無料でもらえるので、無課金でも毎日夢中になってプレイすればそこそこ強くなることができる。

★ガンダムのストーリーを楽しめる。本当にこれに限るよね。

第7位エリシアオンライン

いままでにないダークファンタージー系MMO。キャラクターも武器も豊富で、転職要素もあるので、RPGが好きな人は絶対にはまる。ということでエリシアオンラインの魅力についてかいていく。

★通常職だけで9種類もあり、RPGスマホゲームのなかでも通常職が多い。しかも上位職の数は12種類以上。

★スキルの数が数個ではなく、何十個もあるので個性に長けたキャラクターに育成できる。

★宝箱といガチャがあり、あけるときに、わくわくすることができるという楽しみがある。

★個性豊かなモンスターが多数出現する。キャラクターデザインもしっかり描かれている。

★クエストだけではなく、定期的にイベントも開催される。お祭りイベントが大好きな人には超おすすめ。

★様々な種類のクエストが多い。モンスターハンターに似ている感じ。

★つける職業が多いので、当然転職することもできるぞ。

★武器の数も多くあり、武器の選択次第でモンスターとの戦況がかわってしまう。

第8位アーケイン


ARCANE-アーケイン-

ARCANE-アーケイン-

開発元:GALA JAPAN INC.
無料

posted with アプリーチ

ファンタジーの世界を忠実に再現したMMO系RPGアプリ。それがアーケインということでアーケインの魅力についてかいていく。

★ストーリーもクエストも充実しており、一人でもかなり楽しめる内容のRPGとなっている。

★オートで勝手にバトルを繰り広げてくれるモードも設定されている。

★ドラゴンクエストのようにレベルアップすることで、新たなスキルを習得できるので、レベルアップすれば今まで倒せなかった敵もわりと容易にとうばつできるようになってくる。

★宝珠と黄道十二宮を用いてキャラクターの基本ステータスを上昇させることができるので、キャラクターが強くなっていく成長するという楽しみを骨の髄まで楽しむことができる。

★装備品も鍛え上げることでより強力な装備品に昇華することができる。

★モンスターカードをあるめることができるなど、モンスターデザインが大好きな人にとってはたまらない要素だったりします。

★アビス輸送隊と農場を用いることで、ダンジョンで役に立つアイテムを獲得することができるぞ。

★ボスバトルを含めるその他バトルモードが3種類ほどあり、いろいろな敵とバトルを繰り広げることができるぞ。

★ギルドシステムがあるので、他のプレイヤーと一体感を感じながらプレイすることが可能。

第9位 ホウチ帝国


ホウチ帝国 〜 RPG x CV花澤香菜

ホウチ帝国 〜 RPG x CV花澤香菜

開発元:COM4LOVES, Inc.
無料

posted with アプリーチ

超絶楽チンということをキャッチフレーズにして世の中にリリースされた最強MMORPGアプリ。それがホウチ帝国ということでホウチ帝国の魅力についてかいていく。

★花澤香菜という超有名アニメの声優を勤めた人がキャラクターのボイスをしている。

★最初に選択できる職業が三つもある。闘士、猟人、魔術師の三つ。何の努力もしないで職業が3つも開放されているなんてわくわくするね。

★ギルドバトル、闘技場、団体戦など様々なモードがあり、バトル好きなプレイヤーにとっては神みたいな状況。

★ただの楽チンゲーと思いきや、しっかり装備もスキル要素も搭載されている。これは本当にすばらしい。

★クエストが全自動なので、クエストをいちからやるのがめちゃくちゃ面倒くせえよという人にはおすすめ。

★いらないアイテム売却も全自動でやってくれるので、アイテム売るのが面倒癖ええとイライラしなくていいという最高の要素満点。

★ボスがマジで強いので、クエストでキャラクターをきたえあげておかないとボスに勝つのは至難の技。

★ホウチしておくだけでオートでクエストをこなしてくれるのでキャラクターのレベルが勝手にアップしている。

★課金しなくてもダイヤをそこそこくれるので割りと強くなることが可能。

第10位 誰ガ為のアルケミスト


誰ガ為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト

開発元:gumi Inc.
無料

posted with アプリーチ

誰ガ為のアルケミストは戦略をしっかりと組み立てて戦う要素が多いので、単純なRPGに飽きてきたよーという人にはおすすめ。といことで誰ガ為のアルケミストの魅力についてしっかりとかいていく。

★油断しているとあっというまに主人公が倒されてしまい、クエスト失敗してしまう。

★主人公ユニットを倒されたら、敗北というルールが緊張感を生み出してくれるので、最高。

★味方の攻撃でも味方の攻撃範囲内なら普通にダメージをくらう。いままでのRPGなら味方の攻撃はなぜか無効化していた。。

★自分の職業を強化したり、装備品を強化したり、本当にやることがいっぱい。

★ジョブとアビリティの組み合わせによって、自分が最強のプレイヤーになれるかどうかが左右される。自分の選択がゴミならば、一生雑魚のまま。

★ストーリーもしっかりと設定されており、バトル要素だけのRPGではないことは確か。

★キャラクターの声優がいままでにないくらいとても豪華だったりする。花江夏樹と石川界人がキャラクターの声優を務める。

★もちろん、キャラクターデザインがしっかりしている。

第11位 セレスアルカオンライン


RPG セレスアルカ オンライン【超ボリュームSF-RPG】

RPG セレスアルカ オンライン【超ボリュームSF-RPG】

開発元:Asobimo, Inc.
無料

posted with アプリーチ

セレスアルカオンラインはキャラクターデザインもしっかりしており、クエストも豊富、世界観もしっかりしているなど、最強のRPG.といことでセレスアルカオンラインの魅力についてかいていきたい。

★キャラクターデザインに一切の手抜きがされておらず、魅力的な外見のキャラクターが多い。

★ゲームのストーリーが単純ではなく、引き込まれる要素がめちゃくちゃ多い。

★オートゲームではなく、じぶんで苦労してそうさしなければいけない。

★完全無料アプリなので、貧乏人でもプレイできる。

★キャラクターの外見も自分の思い通りに設定することができる。

★セレスアルカという現代ではありえない自然にあふれた世界を走り回ることができる。

★世界の平和を守るという大きな使命を達成するためにテンプルムナイトという軍団にはいる。

★攻撃の勝ち負けあは自分の操作性にかかっている。

★敵キャラのデザインにも手抜きがなく、魅力的なデザインをした敵が多い。

★多くのプレイヤーがプレイしているため、他のプレイヤーとも絡むことができる。

★戦闘に勝てばアイテムがもらえてしまう。






さいごに、
剣と魔法のログレスは本当に面白い。


多少は思考停止しているくらいがちょうどいい

$
0
0

多少は思考停止しているくらいがちょうどいい

ブログを運営していて思うことは多少は思考停止しているくらいがちょうどいいかなということ。なんだかんだ検索順位を気にしすぎると少し順位がおちるだけでブログを欠く意欲がそがれてしまう。このようにブログ更新意欲をそがれないためにも余計なことを一切考えずブログをこうしんするべきなのかなと思うわけです。ということで多少は思考停止したほうがいい理由について書いていきたい。

★思考停止してブログ記事を書かねばと自分に思い込ませると一記事2000文字×10記事も達成できる。

ブログ記事を書くことに意味を求めたり、なんでブログ記事を書いているんだろうと思っていると次第に更新意欲が薄れていってしまう。やっぱりね、ブログを更新することには何の意味もないし、銭をかせぐためにやっていると思いこんでひたすら記事を書きましょう。やりがいとか理念とか下らんことをぐだぐだ考えているとブログに理念もやりがいもないことに気づいてしまい、ブロガーから引退してしまいます。

★起業プランを立てるのは自由だけど、やりたいと思ったら即行動。

プランなんて適当で十分。とりあえず、じぶんがやりたいと思ったら自分の感情に従って即行動するのがベストだと思う。なんも考えずに行動に移したら失敗するという意見もあるが、失敗をすればどこが悪いのかがよくわかるので、失敗してから悪い部分を改善してからでも遅くないと思うんだよね。

★テクニックはテクニックでしかない。

ブロガーの場合もどれだけテクニックを持っていても一日2000文字しか書かなければ、中堅ブロガーくらいにしかなれない。このようにテクニックがあっても作業しなければなかなかアクセスが稼げないのがブロガーというものなので、時にはテクニックなんてもんに頼らず、朝から晩まで記事を書くのもいいのかなと思う。

★感情に逆らうのはダメ。

僕の場合も、趣味で新しいことに挑戦しようと思うときがある。でも、どうせやっても一番になれないし、おれは無能だから無駄無駄とおもってしまうことがある。冷静になって考えてみると、自分が感情でやりたいと思ったことをやらない人生ほどつまらないことはないんだから、どんどん感情に従ってやろうと思ったことをやるべきなんじゃないのかなって。一番大切なのは一番とかじゃなくて自分の感情に忠実になることだと思う。

★成功したいなら無心になること。

ほんとにこんなに頑張っても俺の才能じゃ無理とか思うと努力という作業を一切しなくなるので、才能がないというネガティブな考えは持つべきではない。逆に才能があると思うと慢心につながり努力しなくなるので、才能があるとも思ってはいけない。結局は無心になることこそが成功への近道なのかなっておもうわけですよ。

★失敗したときのことは考えない。

一つのことで成功したいと思って時間を使っていると思うのが、失敗したらいままでの時間が無駄になってしまうと思ってしまうこと。そう思えば思うほど、成功したいと自分が思っていることに全力を出すことができなくなる。だったら思考を停止させて余計なことを一切考えずにただがむしゃらに頑張るのみ。

最後に、

思考停止状態のときのほうが余計なことを考えすぎず、しっかりと頑張れると思う。

パーソナルボディラボがおすすめ。

$
0
0

パーソナルボディラボというジムの詳細について。


【パーソナルトレーニングラボ】
はゴールドジムのようにただマッチョになるためのジムではなく、女性がスリムな体系で美しさを保つためのジムとして多くの女性から多大なる信頼を寄せられているジム。しかもトレーニングだけではアンチエイジングをうけることができるのです。そのアンチエイジングの内容について書いていきたい。

★酸素カプセルに入ることができる。

酸素カプセルに入ることで仕事で溜まった疲労や過度なトレーニングで溜まった疲労からだから抜くことできるし、体の代謝がよくなりやせるスピードもあがり、筋肉トレーニングで発生した筋肉痛の痛みが抜けるスピードも速くなる。

★トレーニングジムで初のアロマ水素の吸入ができる。

アロマ水素を体に取り得れることで体に悪い影響を与える活性酸素を体からとりのぞくことができて、体の調子がすこぶるよくなる効果がある。

★B-scan計測ができるのはパーソナルボディラボだけ。

病院でも医療の最前線で頻繁に使われているB-scanで自分の毛細血管が健康な状態なのかということを隈なくチェックできる。毛細血管をみることで、今自分の体が健康なのか、不健康なのかが完璧にわかってしまいますからね。

★Inbody計測ができるのはパーソナルボディラボだけ。

Inbody計測を使えば、からだを構成する水分、自分の殻に含まれているミネラル成分、自分の体に含まれているたんぱく質、自分の体の状態をしっかり計ることができてしまいます。

パーソナルボディラボは最近ネットTVで有名なアベマティービーにでていたり、女性に人気があるアンにもでているなど、女性が第注目なジム。

パーソナルボディラボの食事指導は完璧。

子供の頃から部活で大活躍してきたトップアスリートのトレーナーがベストなボディーを保つためには何を食べればいいのかについて適切に指導してくれます。やっぱり、プロのいうことは説得力があるし、プロからのアドバイスを聞くと俄然やる気になります。自分の体の状態を機械でしっかりと把握してから食事指導をしてくれるので、完璧。


パーソナルボディラボの料金。入会金がたったの5000円で、一回の体験レッスンがなんと5000円という激安。正会員になると一回のレッスンが8000円という形になります。

★なんとグループ料金はさらにお得。友人や家族でレッスンをうければ一回のレッスンがたったの6000円という激安価格で受講可能。3名になるとなんと一回当たりのレッスンが5000円で受講することができるなどさらにお得感がまんさい。

★PBL式「究極の魅せボディプログラム」はフィジークの日本王者からパーソナルトレーニングの指導を受けることができる。値段はなんと10000円と激安。まじでチャンピオン指導がこの値段なんて安すぎます。


★ヨガのトレーニングプログラムもある。。しかも一回あたり体験はたったの5000円。会員になると8000円。二人だとこちらも一人当たり6000円に値下げ。3人だと一人当たり5000円に値下げ。


★ボディメイクコースはしっかりとしたせいかが出なければ返金保障つき。50分16回コースでなんと18万円。これは激安。友人二人なら50分16回コースでなんと27万円。ダイエットコースもボディメイクコースと値段が同じ。


★酸素カプセルは一回入るのに1000円。初回のみ。二回目からは酸素カプセルにはいるのに2000円ほどの値段がかかる模様です。



★ブライダルコースは本当にお得で、パーソナルトレーニングが16回ついて、リンパケアも一回ついており、水素吸引も何回もできて値段がたったの18万円。

★婚ディショニングコースは少し値段が高めの22万円ですが、様々なサービスが追加されておりとてもお得なコースになっています。なんとリンパケアも4回もできるし、水素吸引も無限で、ウォーキング指導という新たなコースも追加されているし、姿勢や立ち振る舞い指導のコースまであるなど、バラエティーにとんだ最高のコースになっております。

★アロマ水素吸入については酸素カプセルと値段がほぼ一緒。


★ストレッチコースはさらにお得で一回の指導でたったの4500円という業界最安値。二回目以降は6000円という値段設定になっております。ストレッチの知識をたったこれだけの値段で教えてくれるのはパーソナルトレーニングラボしかないという現実。

★PBL式リンパケアのコースはなんと60分で14000円という価格。90分になると18000円という価格。女性だけがやっているコースと思いきや男性も割りと本気で受けているコースだったりしますね。このコースをうければリンパの流れもよくなりからだの調子がよくなるのは必然といってもいいでしょう。

★パーソナルトレーニング50分アロマ水素吸入45分の計95分のセットコースが超お得。二つの豪華セットを受講してもたったの9000円という激安値段。これはコストパフォーマンスよさ過ぎるでしょ。トレーニングでつかれきった体を水素の力で癒せるのでトレーニングによる疲労も残らないので吉

パーソナルボディラボはどこにあるの??

【パーソナルトレーニングラボ】
は西麻布にあるみたいですね。東京の西麻布にあるので立地も最高。

パーソナルボディラボの営業時間

基本的には日曜日以外は毎日営業して、午前10時に開業して21時に閉まるジムみたいですね。

パーソナルボディラボのその他サービスがやばすぎる。

★自分の好きなトレーナーを選ぶことができる。その値段はたったの1000円という値段。

★一人でまったり自分のペースでトレーニングしたい人はプライベートルームが使用できる。その値段もたったの1000円。

★しかもトレーニングウェアのレンタルもたった500円。

★フェイスタオルとバスタオルのレンタルに関しては特別価格の0円。いわゆる使い放題。

★トレーニングシューズの貸出も行っており、こちらは300円と激安。

★トレーニングに必要なものを全部レンタルできるプランがたったの800円という低価格。

パーソナルボディラボのコース別トレーニングについて紹介していく。

★ダイエットコースについてはやせたくて魅力的な女性や男性になりたい人が受けるコース。最強のトレーナー達が最強のメニューをくんで、最強のトレーニング指導をしてくれます。


★ボディメイクコースはやせることが目的ではなく、最強の他人が憧れる肉体を目指すコース。このコースを受けることで皆の憧れの的になることも不可能じゃないかもしれないので、一度受けてみる価値あり。

★ブライダルコース。最高の結婚式を迎えるために、最高のボディにしておきたいと思っている人が受けるコース。一度限りの結婚式ですからバチッときめたいですよね。

★グループコース 一人ではトレーニングのモチベーションがアップしないぜという人こそお勧めのコース。友達と切磋琢磨できてモチベーションアップにも超最適。

★魅せボディプログラム 他人にあなたすごすぎんよーと思わせる魅せボディになるための最強のコース。このコースをうければみんなの憧れの的のボディになれるかもしれないよー。

★酸素カプセルにはいれば、カラダの疲れがなくなりすっきり。

★アロマ水素吸入で水素パワーで活性酸素を撃退。

★リンパケアをすることで、リンパに刺激を与えて、美肌に。

★ストレッチコースをうけることで、正しいストレッチの仕方を身につけて怪我防止へ。

★パーソナルヨガを受けることでヨガの基本から発展をマスターできる。



最後に

【パーソナルトレーニングラボ】
は最高の環境が整ったジム。

16歳で就職して20歳で起業するスピード感はすごいな。。

$
0
0

16歳で就職して18歳で起業するスピード感はすごいな。。

ツイッターでいろいろな人のツイッターを見ていたら16歳で就職して18歳で起業して20で代表取締役をしているひとがいた。

angel.good-hills.co.jp

twitter.com


上記がこの人の詳しいプロフィール。

ほんとにすごいと思う。16歳で鬼のように仕事をして起業資金をためて、18歳で個人事業主として起業して、鳶工事と人材派遣業でそこそこ収益があって、今自分で服のブランドを立ち上げて店舗を構えてビジネスをしていてネットでも通販もしているそうだ。この人のプロフィールを見ていると18歳で起業して社長になりますという石田君とは行動力も苦労している量も違うと思ってしまった。。

僕の16歳の頃なんて労働すらしたことなかったし、18歳から20までバイト。20から22まで労働もしない大学生。23歳から社会人。いまは当然フリーター兼フリーランスという感じでいきている。。こんなのんびりだらだら生きている自分のキャリアを16歳で必死で労働して起業している彼と比べた瞬間、今自分は何をやっているんだと思ったりもした。。

20で社長をしている人のプロフィールを見て思ったのは、なんだかんだ若くして成功する人は中卒だろうが高卒だろうが、苦労して一度は労働している人が多いんだなあと思う。この人も石田君より二歳年上だけど、起業資金は二年とび職をやって貯めているし、苦労をたくさんしている。石田君の場合は300マン円親から起業資金を出してもらっているし、バイトもほとんどしたことないから人に雇われて1000円稼ぐことがどれだけ大変かわかっていない。。石田君はお金を稼いぐことの苦労がわかっていないから大学中退して親にすごい迷惑かけてんのに、自分で起業資金を稼ぐことをせずに、親から起業資金300万をだしてもらってしまうんだと思う。普通だったら、大学中退して親に迷惑をかけてしまったんだから、起業資金くらいはバイトして自分で稼ごうと思うよね。。

はてな村の意見はあてにならないな。。

はてなだと18歳で起業することは特別なことだと思われて、何も成し遂げていない石田君が炎上して人気者になれる。。いろいろネットサーフィンすると20で起業してそこそこ成功している人がいる。。そう考えると若くても行動力があって、下積みをして、アイデアも人脈もあれば起業して成功できるんじゃないのかなと思うわけです。

スポンサーリンク



最後に
世の中にはすごいハイスピードで動く人がいるもんだと思ってしまった。。20歳に負けないように頑張らないと。

石田祐希を笑うな。という記事に思うこと。

$
0
0

石田祐希を笑うな。という記事に思うこと。

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

イケダハヤトさんが石田祐希を笑うなという記事を書いて若さは正義だと擁護してらっしゃいますが。個人的には18歳という年齢で一度も人に雇われたことがない〔アルバイトも含め〕の石田祐希君の場合は起業する前にもっとやるべきことがあるんじゃないのかなと思うわけです。ということで石田祐希を笑うなと言う記事を読んで自分が思ったことについて書いていきたい。

★とりあえずバイトしよう。

石田祐希君みたいな最年少上場したいという人からしたらバイトするなんてかっこ悪いと思うかもしれない。でもね、バイトをして1時間でたった1000円しかもらえないという厳しい現実を味わうことで、1000円の価値がこんなに重たいものなんだと理解することができる。バイトをしてお金の価値を理解することは大学中退して起業することよりとても大切なことだと思うんだよね。石田君は親から起業資金を300万円を出資してもらうみたいだけど、親が300万円稼ぐのにどれだけ苦労しているか理解していたら親から300万円を出資してもらう気持ちにはならず、起業資金くらいは自分でバイトして稼ごうと思うはず。

★起業する前に大学を卒業しよう。

起業しますといったら一生レールの上に戻らないみたいな風潮があるけど、人生70歳まで一度も落ちぶれずに社長でいれる保障をどこにもなく、落ちぶれたら雇われ人に皆もどらなければいけない。起業に失敗して雇われ人に戻ったときのことも考えたら大卒になったほうがよくねという話。世間ではFラン卒>東大中退=高卒>中卒ということを忘れたらいけない。


★はてな民のいうことは1000利くらいある。

はてなーの人たちも人生でたくさん挫折して自分の思い通りにならないことばかりだということを認識している人が多いからこそ、大学中退して起業しますという選択に反対している人が多い。やっぱり起業してもほとんどは失敗する現実があるということをはてな民は知っているから、起業に失敗したときのことも考えて大学を卒業しておけといっているだけなんだよね。。本当にみんなやさしい。


★バイトしながら起業すればいいじゃん。

バイトもしたくない。だけど起業して成功したいというのは18歳くらいの思考。バイトしたりして苦労することで、もうこんな底辺味わいたくない。早く抜け出したいという気持ちがうまれて、起業することに本気になれるんじゃないのかなと思う。

★かっこいい社長になるだけが人生じゃないよね。

かっこいい社長になりたいから起業するというのはいいんだけど、若いんだから起業にこだわらず、遊び、スポーツ、趣味に全力を傾けてもいいとおもうんだよね。18歳という若さの可能性は無限大だから、18歳のときに遊び、スポーツ、趣味に本気に打ち込めば、遊び、スポーツ、趣味を仕事にできる可能性が生まれるからね。



けんすうさんにも金を出資してくれと頼んでいたことについて

石田祐希君はけんすうさんにも株式会社化するのに30万必要だからお金を出してくれといっていたけど、30万稼ぐのにバイトなら3ヶ月、正社員でも1ヶ月半という期間を必要とする。石田祐希君は人が時間を犠牲にして得たお金を軽々しく無償で出資してくださいという時点でお金の価値がわかっていない。個人的に石田君がお金の価値がわかっていないというのは18歳だから仕方がないと思うけど、初対面でお金を出資してくれと友達でもないのに頼んでくるずうずうしい人とは付き合いたくないと思ってしまう。そんなずうずしい石田君にやさしい言葉で対応するけんすうさんは天使かなにかかなと思ってしまった。

スポンサーリンク


最後に

人生は甘くないよね。。

ぼくらの甲子園!ポケットが面白い。

$
0
0

ぼくらの甲子園!ポケットが面白い。


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム

ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム

開発元:KAYAC Inc.
無料

posted with アプリーチ

野球アプリが好きで、甲子園にアプリの中だけでも出場したいと思う人にとっては蝶お勧めのゲーム。僕も結構野球の甲子園目指す系のアプリはやってきましたけどこのアプリは結構面白いしはまる。ということでぼくらの甲子園!ポケットの面白さについて書いていきたい。


★全国の高校4000校から自分の入りたい高校を自由に選択できる。普通の野球ゲームなら入る高校は強制的に決まってしまうけれど、このぼくらの甲子園!ポケットは高校を自由に選べてしまうというメリットがある。

★男女がより楽しめるように男キャラクターだけではなく、魅力的な女性キャラクターもいる。しかもキャラクターデザインが今までの野球ゲームのキャラクターよりかわいらしい。


★なんといって野球部のマネージャーの顔がかわいい。これは最高。

★練習がただ練習するだけではなく、スゴロク風でダイスを振って出た目だけ移動してたどりついたマスによって練習内容が変化する。

★自分を鍛えるだけではなく、道具も強化できるので、割とやることがたくさんある。

★試合に活躍すれば、新聞風に活躍の様子を表現してくれるので、また新聞に紹介されたいという気持ちが湧いてきて、試合に熱くなることができる。

★なんと一度入学した高校を転校できてしまうのだ。やっぱり、学校といえば転校だからね。


★自分がレギュラーを勝ち取りたいとおもうならば、、レベルの低い高校に行けばいいし、甲子園にいきたいなら強豪校にいけばいいなど、様々な選択肢があるところがこのアプリの魅力。なんといっても高校の選択を誤れば、一生甲子園にいけないという現実もある。

★作戦会議というシステムがあり、作戦次第で試合の展開が変化するところがとても面白い。

★選手の能力の成長は練習だけで鍛えるものではなく、ゲーム中に訪れるイベントで選手能力を鍛えることが可能。

★自分に装備する道具の種類のバリエーションがたくさんある。そのため、自分だけのお気に入りの選手を使うことができるのだ。

★学校のイベントもたくさんあり、それ以外の場所でもたくさんイベントがおきるので、シナリオも結構楽しむことができるアプリ。

★試合時間が決まっているため、この時間になったら試合があるからアプリをやらなければいけないというノルマができる。ノルマができれば、人は生きる理由を見つけることができるということにもつながる。

最後に
ぼくらの甲子園!ポケットは面白いので是非プレイしてみてください。

Viewing all 674 articles
Browse latest View live